
あ、あづいでずねぇえええええええええ。。。
もう、勘弁ですわ。私、暑さに弱いのですが、まだ6月かと思うと空恐ろしい。。。
こんなじめじめ感をちょっとだけクールダウンしてくれるものを発見。脚専用ですがね。
グリーンママライトレッグクリーム
私の行ってるビガッティのカウンターでは、LORACやウラヘンリクセン、DEMETERなどと一緒にグリーンママの商品も扱ってます。
たまたまお会計待ちの時に後ろにあったグリーンママの商品を眺めていたところ、それすごくいいですよーとBAさんにおすすめされ、その場でふくらはぎに塗り塗り。
時間がたつと、ものすごい清涼感が押し寄せてきます。
うわ〜〜〜、すーすーす。
し、しつれい。。(^_^;) あまりの驚きに思わず熊本弁がでちゃいました。
熊本では「スースーする」ってことを「すーすーす」と言います。
最後の「す」はちょっと短いので「すっ」てかんじですがね。
ちなみに熊本では「橋」も「箸」も「端」も全部同じアクセントです。
自分は言い分けてるつもりだけど、ほんとは微妙かも?
お話は戻って、これがなんとも強烈なスースー感なんですが、これが1日中立ちっぱ&座りっぱのむくんだ脚に効くそうです。マロニエエキス配合とか。
セイヨウトチノキからとれるマロニエエキスには殺菌成分や抗酸化成分を含まれていて、収斂効果があるので、ひきしめ・血行促進効果が期待できるとか。セルライト除去も期待できる成分のようですね。
お試しした当日は買わなかったのだけど、この日歩き回った割には脚のお疲れが軽減されたので即効で後日購入しに行きました。
そーいえば、今月のVoCEだったかな、むくみ対策コスメがのってたけど、そのどれよりもお安いの。お値段945円。
グリーンママの商品はこれ以外にもあるんだけど、全体的に1000円前後。
BAさんいわく、バカみたいにやすいけど、効果はすごいわよとのこと。
おフランス製でございます。
むくみ撃退効果プラスしっとり保湿効果も期待できそうですよ。
なかなかお利口な商品です。
お風呂上がりのオイルマッサージもプラスして、今年は目指せモデル脚!
でも、いくら暑いからといって、帰ってくるなり、ジーンズまくり上げて塗り塗り&ビールプッシュッの姿はオヤジすぎ(笑)。