医果同源
弘前大学の農学博士 城田先生開発のスゴイパワーを秘めたリンゴジュース。赤く熟す前のまだ青い未熟な果実には、熟したリンゴよりも5〜10倍のポリフェノールが含まれているとのこと。その未熟果実と熟した果実を混ぜてジュースにし、それを続けて摂取したところ、ナチュラルキラー細胞(ガン細胞を攻撃してくれるやつ)が通常よりも活性化するという結果が得られたそうな。1日1個のリンゴは医者いらずとも言うし、リンゴってなにげにハイパワー。健康にも良さそうだし、ポリフェノールたっぷりということならば抗酸化対策にも良さそうと購入してみました。
若干通常のリンゴジュースよりすっぱめとのことでしたが、私的にはそんなに酸味は感じず。べたべた甘くなく、飲みやすい印象。おいしいので普通に続けられそうですが、1ヶ月飲み続けると軽く1万円かかるのでなんとも微妙なところ。。ポリフェノールなら赤ワインにもたんまり入ってそうだしと、ワインときどき医果同源という感じで投入してみようかなあと検討中であります。


以前北欧に行ってからというものの、いつかはNOKIAとしばらくノキアを愛用してましたが、あえなく日本撤退。。。( ̄□ ̄;)私の使ってたノキ電の挙動もあやしくなってきたところで、昨年末とうとうiphoneへ変更しました。携帯はそうそう使いもしないので、果たしてiphoneを使いこなせるかという心配もあったのですがまあ便利は便利です。都内をふらふら徘徊することが多い私には、今どこにいるかすぐわかるmapはかなり重宝。昨日も赤坂見附から新宿まで歩いて帰りましたが、迷子にもならずひじょーに便利。徘徊癖が加速しそうな予感( ̄w ̄)。他にも今やってる映画や展覧会を教えてくれるアプリや占いなどいろいろあっておもしろしです。次は、いよいよtwitterデビュー?
巷でもiphoneユーザー増殖中のようなので、間違えないようにとカバーも購入。香港からやってきたカバーはかとりーぬ大好物のヒョウ柄。目指すは大阪のおばちゃん?( ̄▽ ̄;)
p.s. 医果同源はネットでも購入できますが、とりあえずお味見って時は、飯田橋にある青森県物産協会 北彩館が便利。ここだと1本から購入可能ですー。

[医果同源] シロタ博士のりんごジュース 医果同源 160g×6本/青森県/りんご/りんごジュース/100%ジュース/ギフト/おとり寄せ/お中元/お歳暮/ポリフェノール/シロタ博士/健康志向/おみやげ/お見舞い/お祝い/贈答/甘さ控えめ/